「つけ麺 飛耀(とばせ)」は、2025年5月17日に成増にオープン。濃厚なクリーミーな魚介と豚骨のダブルスープのつけ麺を提供するお店です。店主さんにつけ麺のこだわりなど、お話を伺わせて頂きました。
※5月19日は臨時休業となるそうです。その後も暫くは営業時間が変則的になりますのでご注意下さい。
※画像はtomoyaさんにご了承を頂き利用させて頂いております。行列がすごくて、恥ずかしながら食べに行けてないです

つけ麺飛耀(とばせ)

「つけ麺 飛耀(とばせ)」は、2025年5月17日に成増にオープンした濃厚なクリーミーな魚介と豚骨のダブルスープのつけ麺を提供するお店です。以前ベトナム料理店「はらさん」があった場所(板橋区成増1-15-7)に位置し、地下鉄成増駅から徒歩2分、東武東上線成増駅から徒歩4分とアクセスも良好です。
店名 | つけ麺 飛耀(とばせ) |
創業日 | 2025年5月17日 |
住所 | 〒175-0094 東京都板橋区成増1丁目15-7 |
営業時間 | 11時-16時、18時-24時 ※暫くは11時-15時半、18時-22時 |
定休日 | 未定(オープン後はしばらく毎日営業) ※5月19日は臨時休業 |
電話番号 | 03-6336-7405 |
SNS等 | X、インスタ |
跡地
もともとはベトナム料理と和食がたのしめる「はらさん」があった場所になります。
これまで1年以内にテナントが変わる事が多かったので、つけ麺やさんは長く続くと良いですね。
開店情報


オープンは2025年5月17日です。17.18.19日はつけ麺半額セールで、20-27日はチラシをお持ちの方限定の半額セールがあるそうです。

つけ麺 | 1,000円(キャンペーン500円) |
濃厚魚介豚骨つけ麺 | 1,100円(キャンペーン600円) |
辛つけ麺 | 1,100円(キャンペーン600円) |
カレーつけ麺 | 1,100円(キャンペーン600円) |
特製つけ麺 | 1,400円(キャンペーン700円) |
臨時休業5月19日
5月17,18日とものすごい行列ができていました。17日は豪雨の影響もあり昼時は1時間強、夜は1時間弱から30分といった感じでしたが、18日は昼は1時間半は待ったのではないでしょうか(席についてから着丼までも10から15分かかることもあったりしたそうです)。

こうした事態を受けて、5月19日は臨時休業となりました。
成増ではなかなか見られない行列にびっくりしました。
とばせさん、今日は臨時休業で休みです明日から半額セールそのまんま営業開始だそうです(21日からとありますが訂正で20日からとなっています)そしたら20日の合言葉の半額日と被るので明日はまだ混みそうな予感…
行こうと思ってたので助かりました。ありがとうございます
今日は平日ですし少し落ち着くかなって私も考えてたんですがね(;^ω^)
店主さんに聞いてみました
オープン前で忙しい店長さんに飛耀さんのラーメンのこだわりをお伺いさせて頂きました。お忙しい中、どうもありがとうございました。

飛耀の由来
「飛耀(とばせ)」という屋号には、「味の力で心を動かし心を動かし、食を通して日常に高揚をもたらしたい」という想いを込めました。「飛び立つとうに、耀くように」食べた人の記憶に残る、確かな美味しさを目指しています。
スープのこだわり
スープは店内で4日間にわたり仕込んで完成します。濃厚なクリーミーな魚介と豚骨のダブルスープです。3~4回スープを濾して丁寧に下ごしらえをしてあるので、濃厚でありながら、ザラつきのないすっきりした味わいが楽しめます。※4日間かかるため、停電などに備えてプロパンガスを導入したそうです。

麺のこだわり
麺は栃木県のなかざわ製麺さんと共に、厳選した国産小麦を独自に配合し、しなやかさと力強さをあわせ持つ麺を作り上げました。茹でた後に氷水でしっかり締めることで、モチモチで腰のある食感が楽しめます。かみしめるたびに小麦の風味が口の中に広がります。

店内のこだわり
カウンターが16席あり、奥にテープル席が22席の計38席になります。家族連れの方でも気軽にラーメンを楽しんでもらえるように、テープル席を多く設置しました。間口も広いので、ベビーカーの方も入れるような店舗設計になっています。
家族がテーブルでラーメンを食べられる店は、成増界隈では僅かなのでありがたいです(道頓堀さんと花気流さんのテーブル席くらいかな。)。
ラーメン

値段
つけ麺 | 1,000円 |
濃厚魚介豚骨つけ麺 | 1,100円 |
辛つけ麺 | 1,100円 |
カレーつけ麺 | 1,100円 |
特製つけ麺 | 1,400円 |
つけ麺
※1日目も2日目もすごい行列です(以下の写真は2日目ですが1日目よりも行列が長くなってます)。なかなか成増でこの行列は見ないですね。


地域の声
美味かったので充分流行りそうな味でした
薬味の刻みニンニク醤油(?)は辛めのニンニクなので量は調整が必要かもしれません。味たまが癖が少なく、割スープは薄かったです。
きころくとはまた違った味わいで、頑者とも被っていないので生き残って欲しいですね
とばせさん、豚骨魚介スープをいただきましたが、どろっとしたスープで濃厚さを感じました。塩気より甘さを感じるので、他のつけ麺屋さんとは差別化された味わいなのかなと思います。また、一緒に提供されるにんにく味噌との、相性はすごく良いです。
とばせさんきころくさん好きな私は好きな味でした!!豚骨も入ってるのできころくさんよりもったりしてるかも?
私は普段遣いにきころくさんでしたが、とばせさんも選択肢に入れます!カレーも美味しいです!!
途中での温め可能、大盛りはスープ追加無料であることやスープ割りが各席セルフサービスなのも嬉しいポイントでした
️並びの長さは変わってなさそうなので1時間ほど並ぶのを覚悟して行かれるかと良いと思います。(代表待ちNG)

オープン日の11時頃に強雨の中並び、1時間強で入店しました(9時半から並んでいる方もいたとか)。寒かったです。とばせさん魚介豚骨系で特製、カレー、素、辛がそれぞれ 小、並、中、大でした。半額で500〜800円の価格帯今のところ現金支払いしかできなさそうですがクレカPayPay端末はありますのでセール期間後はキャッシュレス決済できるんですかね〜
オープニングの17日は雨でしたが、すごい行列ができていました。日中は1時間待ち。夜は30-45分待ちくらいでした。
とばせ、今後はどうなるか分からないですがこの並びだと近隣への配慮が必要になりそうです
並び位置は駐車場の前ですし、住居入口もある為住民の出入りがあります
普通に美味しい部類の濃厚つけ麺かと思います
つけ麺なので好みはあるでしょうが
つけ麺の有名店で店長を務めていらっしゃった方なので、腕は間違いないです。
はらさんの跡地につけ麵屋さんができるみたいです。テナントさんがコロコロ変わる場所なので、長く続いて欲しいです。
開店前情報
5月2日


4月15日


2025年4月中旬
