2025年ついに東武東上線朝霞台駅にエレベーターが設置されました。朝霞台駅は武蔵野線の乗換駅でもあるので利用客が多いのですが、ベビーカーや車いすの方は朝霞台駅の利用が難しく、他のルートを利用されているという声もありました。朝霞台駅のエレベータ―の設置はありがたいですね。
東武東上線朝霞台駅

朝霞台駅(あさかだいえき)は、1974年(昭和49年)8月6日に開設された、埼玉県朝霞市東弁財一丁目にある、東武鉄道東上本線の駅です。駅番号はTJ 13です。
東武東上線とJR武蔵野線が乗り入れており、都心方面や埼玉県の広範囲へのアクセスが非常に便利です。乗り換えの利便性が高く、通勤・通学だけでなく、お出かけの拠点としても機能しています。1日の平均乗降人員: 148,983人 (2023年)となっています。
エレベーターの設置

設置場所:としては、北口、改札内(上下ホーム)、南口の計4ヶ所にエレベーターが設置される計画です。
北口と改札内のエレベーターが、2025年3月28日に供用開始されました。これにより、北朝霞駅東口広場と朝霞台駅コンコース、および上下ホームとコンコースがエレベーターで繋がりました。
南口のエレベーターについては、現在も工事中で、2025年度中の完成が見込まれています。
改札内のエレベーター


エスカレーターの設置で、車いすの方、荷車を持った方、ベビーカーの方など、多くの方が朝霞台駅を利用しやすくなりました。これはありがたいですね。
お役立ちリンク
【地域の情報のまとめ】
地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。
地域情報 | 地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由) |
成増情報 | なりますチャット(約1,000名) |
下赤塚情報 | あかつかチャット(100名) |
東武練馬情報 | とうぶねりまチャット(ご参加お待ちしております) |
光が丘情報 | 光が丘チャット(80名) |
和光情報 | わこうチャット(100名) |
三田線沿線情報(上板橋、ときわ台、中板橋、大山、下板橋、高島平、西台、蓮根、志村三丁目、志村坂上、本蓮沼、板橋本町、板橋区役所前、新板橋) | いたばしチャット(100名) |
※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。
また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。