銭湯の広い湯船に浸かり、大きな湯船に手足を伸ばして、ゆったりと過ごす時間は至福のひとときです。成増周辺にも魅力的な銭湯がありますので、ぜひ足を運んでみてください。
初音湯

初音湯は、東武東上線成増駅から徒歩10分の場所にある銭湯です。
2021年にリニューアルされ、清潔感のある空間で、ジェットバス、電気風呂、水風呂、サウナなどの設備があります。
サウナは別料金で楽しめます。薬湯も実施しており、楽しく気持ちよく入浴できるお風呂です。
電気風呂はかなりびりびりとしびれます。シャンプーなども備えお気があるのが助かります。
浩乃湯

浩乃湯は、埼玉県和光市にある昔ながらのレトロな銭湯です。
岩風呂(湯滝付き)、富士山のペンキ絵、開放的な高天井が特徴です。お湯は武蔵野台地の良質な地下水を使用しており、薪で沸かしています。また、映画やテレビのロケ地としても使われています(堤真一や哀川翔さんも入ったとか)。営業時間は15:00~20:30で、定休日は月曜日と火曜日です。
地下水をくみ上げて薪で沸かす昭和ストロングスタイルの銭湯で、湯船に浸かると温泉に入った後のように疲れがス~と抜けていきます。
岩の湯



岩乃湯は、東武東上線下赤塚駅から徒歩5分、または東京メトロ地下鉄赤塚駅から徒歩8分の場所にある銭湯です。ジェットバス、バイブラ、水風呂、立ちシャワー、サウナなどの設備があります。日替わり薬湯も実施しており、庭を眺めながら入浴できる開放的な空間が特徴です。ロビーも広くてくつろげます。営業時間は15:30~23:00、日曜日は13:00~21:00で、定休日は毎週木曜日と金曜日です。猫もいるようです。
猫好きにはたまらない、銭湯です。赤塚の地域の方の交流の場にもなったりしています。
お風呂の王様和光店
おふろの王様 和光店は、埼玉県和光市にあるスーパー銭湯です。2021年に複合施設「わぴあ」の一施設としてオープン。
おふろの王様 和光店には、天然温泉、高濃度炭酸温泉、サウナなど、様々なお風呂が楽しめます。また、北欧風のリラックスゾーン「kamakuLounge」もあります。営業時間:9:00~24:00(最終受付23:00)。
わぴあにあるので、子供とキッズスペースで遊んだ後にお風呂に入ったりして一日楽しめます。
赤塚新町のお風呂の王様が無くなったので、和光にできてうれしいです。
極楽湯
極楽湯 和光店は、埼玉県和光市にある日帰り温泉施設です。
成増駅からバスで約10分、無料駐車場も200台分完備されています。地下1000mから湧き出る天然温泉が楽しめ、ジェットバス、シェイプアップバス、露天岩風呂、露天檜風呂、サウナなど種類豊富なお風呂があります。お食事処やマッサージ、ヘアカット、ゲームコーナーなど、お風呂上りも楽しめる施設が充実しています。営業時間は平日9:00~翌2:00、土日祝日7:00~翌2:00です。
東京の地下には地層に含まれる植物性の有機物が溶け込んだ黒湯があるそうで、極楽湯和光店でも地下1,000メートル付近から黒湯をくみ上げています。有機物を含む黒湯は、肌をしっとりさせる効果や、保温効果を高めるなどの効能があると言われています。そのため、黒湯は美肌の湯としても人気があります。
さいごに

大きな湯船に身を沈めれば、一日の疲れが体の隅々からゆっくりと流れ出ていくのを感じるでしょう。手足を伸ばし、目を閉じれば、まるで温泉に浸かっているかのような開放感に包まれます。温かいお湯は血行を促進し、体の芯から温めてくれるので、冷え性の方や、なんだか体が重いと感じる日には特に格別です。
よかったら、みなさんもたまには銭湯でのんびりしませんか。