今回は2022年5月に開店したベトナム食材専門店に子供と一緒に訪れた際のレポートです。
ちなみにTiệm Tạp HóaのTiệmはお店、Tạp Hóaは雑貨店という意味だそうです。
お店の概要

お店は成増から線路沿いに和光市方面に3分ほど行った、振り切りの横の建物(ハヤブサビル)の2階にあります。コットンハウスの向かいです。

階段はこんな感じで、雑居ビル感が強く少し入りづらい印象。

階段をのぼると扉にお店の案内があります。
店員さん
店員さんはベトナム北部(ハノイの方)からいらっしゃって来日7年目のルーウェンさん。

お店いっぱいの商品の仕入れや販売を担っています。すごい!

ベトナム食材ということで見慣れない食材も多いのですが、ココナッツミルクやウォーターは普通に美味しそう!

このお菓子はベトナムの子供達に大人気だそうです。

お肉や野菜もたくさん用意してあります。

味の素を始めとした調味料も完備しています。ベトナムの方は味の素を多用するそうです、ベトナムから逆輸入した物が並んでいました。
おすすめのフォー

店員さんに勧められてフォーを購入しました。乾麺500グラムで295円なので安い。

スープはこちらを勧めていただいたので購入しました。とっても美味しくいただきました。特に、エスニック料理が好きな妻が喜んでいました。
最後に
今回は成増に新しくオープンしたベトナム食材専門店にお邪魔しました。とても素敵な店主さんがいらっしゃいました。

最近では板橋や成増でもベトナム人の留学生や就労者が増えてきたそうで、お店は賑わっているそうです。実際、お店を出るときに入れ違いで現場終わりのベトナム人の方が入店されていました(パークホームズの大規模修繕の方かな)。

ちょっと入りづらい雰囲気はありますが素敵な店員さんと本場のベトナム食材が手に入るので、一度訪れてはいかがでしょうか。
【地域の情報のまとめ】
地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。
地域情報 | 地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由) |
三田線沿線情報(上板橋、ときわ台、中板橋、大山、下板橋、高島平、西台、蓮根、志村三丁目、志村坂上、本蓮沼、板橋本町、板橋区役所前、新板橋) | いたばしチャット(180名) |
中板橋情報 | なかいたチャット(募集中) |
上板橋情報 | かみいたチャット(30名) |
下赤塚情報 | あかつかチャット(200名) |
東武練馬情報 | とうぶねりまチャット(50名) |
光が丘情報 | 光が丘チャット(100名) |
和光情報 | わこうチャット(200名) |
成増情報 | なりますチャット(約1,100名) |
※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。
また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。