成増周辺で子供と見つけた虫を紹介していきます。
カブトムシ
カブトムシはため池公園や光が丘公園(特にバードサンクチュアリ周辺)、また、赤塚植物園等にいますが、羽化するとすぐにカラスに(胴体だけ)食べられてしまうので、なかなか見ることはできません。けど、夜に行くごくまれに見つけることができますよ。
クワガタ
成増でクワガタを見つけるのもかなり難しいですが、コクワガタであれば赤塚植物園や旧白子川緑道、また、河川敷などで見つけることができます。ノコギリクワガタやヒラタクワガタなどは和光や朝霞、また、志木のほうへ遠征すれば見れるかも。
サワガ二
白子周辺には武蔵野台地の崖から豊富な湧水が出ていますので、よ~く探すとサワガ二に出会うことがあるかも。ただ、地域の方が大事に環境整備した場所で、ひっそりと暮らしているので、優しく見守って下さるようお願いいたします。
ザリガニ
ザリガニは一年中水が溜まっている場所であればどこでもいます。旧白子川緑道の水路、光が丘公園の池、ため池公園、白子の熊野神社の境内の流れ等で発見しました。
蟻地獄
昔は民家の軒下や橋の下などでよく見かけた蟻地獄ですが、最近は見つけるのが難しくなってきました。成増でも古民家の周辺を探すと意外といたりします。
すっぽん
白子川の三園方面(成増橋付近)に行くと大きな鯉が雄大に泳いでいますが、よ~く見ると亀が泳いでいたり、すっぽんが泳いでいたりします。
ヤモリ
トカゲ(かなへび等)は成増でも空き地などで生息しているようでしばしばアスファルトの上でも見かけます。ヤモリについては、そんなに多くないのですがよく探してみるといたりします。赤塚植物園や光が丘公園などで見かけます。
【地域の情報のまとめ】
地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。
地域情報 | 地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由) |
三田線沿線情報(上板橋、ときわ台、中板橋、大山、下板橋、高島平、西台、蓮根、志村三丁目、志村坂上、本蓮沼、板橋本町、板橋区役所前、新板橋) | いたばしチャット(180名) |
中板橋情報 | なかいたチャット(募集中) |
上板橋情報 | かみいたチャット(30名) |
下赤塚情報 | あかつかチャット(200名) |
東武練馬情報 | とうぶねりまチャット(50名) |
光が丘情報 | 光が丘チャット(100名) |
和光情報 | わこうチャット(200名) |
成増情報 | なりますチャット(約1,100名) |
※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。
また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。