【成増駅】2025年度に東武東上線成増駅にてホームゲートが設置されます。工事が少しずつ進展しているようです(下赤塚駅や東武練馬駅も)。

2025年度に東武東上線成増駅にてホームゲートが設置されます。2025年6月中旬になり、ホームゲートの設置工事が本格化しているようです。

成増駅におけるホームゲート

区のホームページによると成増駅のホームゲート設置は2025年度中に完了予定とのことです。

2025年7月初旬、始発前にもかかわらず下り車両が成増駅に停車しており、登り車両にも車両はあるのですが、どうやらトラックが停まっており工事をしていました。ホームゲート設置工事ですかね。

東武鉄道のホームページにおいてもホームゲートを含むバリアフリーに関する工事の状況のアップデートが掲示されていました。東武練馬駅、下赤塚駅、成増駅の三駅が先行してホームゲートを2025年度中に設置し、現在再開発が進んでいる下赤塚から上板橋の区間は段階的に行われるとのことです。

ホームゲートのイメージ

和光市の東上線側のホームゲートです。こんな感じのものが付くのかと推察されます。

地域の声

2026年6月中旬、東上線成増駅のホームドア設置に関わる日中試運転が始まりました。そろそろホームドア設置が始まります!

ホームでの人身事故の6割は酔っ払いの転落事故なので、こんな事故は防げると思いますね

工事の様子

2027年8月(東武練馬や上板橋の工事)

下赤塚駅

東武練馬駅も下赤塚駅も深夜にホームゲートの設置工事が行われています。

2025年6月中旬

ホーム下に金属の金具が設置されていました。ホームドアを固定する器具でしょうか。

朝5時前の成増駅は始発を待つ方々がベンチでウトウトとしていたりするくらいで、人の声もせず、昼間の賑やかな雰囲気とは違い、静けさに包まれています。

駅員さんにも少し聞いてみましたが、工事は少しずつ進めているので、すぐに設置されるわけではなく、電車の運行に影響が出ない範囲で夜間に少しずつ進めていく予定とのことです。

2025年3月下旬

ホームには様々な色のテープが貼ってあるのですが、ホームゲート工事に向けた準備なのですかね。現在はホームゲートがないので普通に乗車していますが、あと1年後はホームゲートが設置され、乗客の安全面での配慮がグッと高まりそうですね。

お役立ちリンク

板橋区のページになります。

【地域の情報のまとめ】

地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。

地域情報地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由)
成増情報なりますチャット(約1,000名)
下赤塚情報あかつかチャット(100名)
東武練馬情報とうぶねりまチャット(ご参加お待ちしております)
光が丘情報光が丘チャット(80名)
和光情報わこうチャット(100名)
三田線沿線情報上板橋ときわ台中板橋大山下板橋高島平西台蓮根志村三丁目志村坂上本蓮沼板橋本町板橋区役所前新板橋いたばしチャット(100名)

※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。

また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。

この記事を書いた人