今回は2023年2月5日に開催された高島平一丁目町会の餅つき大会に酸化したレポートです。

今年は久しぶりの餅つき大会でした。コロナ禍で飲食を伴うイベントは自粛せざるを得ず数年ぶりでした。

入り口には消毒と検温のためのテントが設けられています。

久しぶりの開催ということと、天候にも恵まれたこともあり、10時の整理券配布の前には100組以上の長蛇の列ができていました。

本餅つき大会の恒例となっている大東文化大学相撲部の方々による餅つき。なんだかお相撲さんがついた持ちは縁起が良さそう。

記念写真を取らせてくださいました。SNSへの投稿もオーケーとのことで感謝いたします(相撲部のファンになりました!)。

しっかりと腰が入った杵さばきで、みるみるうちに餅がつき上がっていました。

10時になると整理券が配布されます。

私は236番でした。9時50分頃に行ったのにすごい人気だ!久しぶりの餅つき大会で地元のみなさんも待ち望んでいたのですね!

子供にはお菓子が配られていました。一丁目町会の西沢商店さんがご用意されたお菓子の詰め合わせだそうです。

子供のお餅つき体験もありました。

子供たちはみんな杵を持ち上げるのに一苦労です。

美味しいお持ちができたかな。

会場は飲食禁止でしたので、家に帰ってのんびりとつきたての柔らかいお餅を頬張りました。本当に美味しかった!

一丁目町会の皆様、素敵なイベントをありがとうございます。
【地域の情報のまとめ】
地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。
地域情報 | 地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由) |
三田線沿線情報(上板橋、ときわ台、中板橋、大山、下板橋、高島平、西台、蓮根、志村三丁目、志村坂上、本蓮沼、板橋本町、板橋区役所前、新板橋) | いたばしチャット(180名) |
中板橋情報 | なかいたチャット(募集中) |
上板橋情報 | かみいたチャット(30名) |
下赤塚情報 | あかつかチャット(200名) |
東武練馬情報 | とうぶねりまチャット(50名) |
光が丘情報 | 光が丘チャット(100名) |
和光情報 | わこうチャット(200名) |
成増情報 | なりますチャット(約1,100名) |
※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。
また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。