【成増開店情報】麺屋いさぎが2月8日17時半〜ニンニク入れますか!?〜

成増に「麺屋いさぎ」が2月8日17時半に開店します。

画像

店舗は川越通り沿いです。成増駅南口から行くと川越街道の信号を横断して下赤塚方面に坂を少し降りたところになります。
以前はタピオカ屋があった場所で、よく見ると、未だにタピオカ屋の看板があったりします。

画像

お店を反対側から撮影するとこんな感じです。二郎系は行列ができることもありますが、こちら側に並ぶのかな。

画像

ラーメンのイメージがありました!

画像


二郎系っぽい見た目ですね。心なしかチャーシューや煮玉子が大きそうだし、キャベツが多そう。辛い味付けもありそうですね。

「麺屋 荒井(食べログ3.4)」という水戸市にある二郎系ラーメン店にて修業を積まれた方がお店を出されるそうです。期待大ですね!

店長に聞いてみました!

画像

色々とトラブルがあって開店準備が進まずに大変なところだったそうですが、店長が快く取材に応じてくださいました。

画像

開店は2月初旬を予定していたのですが、機材トラブルなどが重なりずれ込んでしまっているそうですが、なんとか2月8日にオープンするとのことです。

画像

オープンの日が掲示されていました。17時半開店だそうです。

画像

トラブルにも負けずにラーメンの準備に励む店員さんの背中がたくましい。ちなみに、一緒に働いている方はオーナーの息子さん(大学生なので学業の傍らにサポート)だそうです。

画像

ラーメンは券売機で購入するそうで、店内に入って食券を置く際に「野菜、ニンニク、アブラ」の3つについてコールする仕組みだそうです。
二郎だと提供のときにコールですが、そうすると野菜マシに合わせて味を作ることが多いそうでかなり味が濃くなってしまうという問題があったりします。なので、注文時にコールをすることで味を最適化できるそうです。

画像

味は二郎に比べるとマイルドな味付けを心がけており、また、麺も太くて硬いガッツリしたものではなく、もう少し食べやすい麺にするそうです。そのため、スープや麺は二郎インスパイアでありながら独自路線をいくそうです。

画像


コールは「野菜、ニンニク、アブラ」の3種類ですが、別売りでカレーキャベツのようなトッピングも検討しているそうです。楽しみですね。

画像


ちなみに、オーナーは成増から歩いていける距離に住んでいらっしゃるそうで、成増での出店に向けて一年間も物件を探していたそうです。最近はコロナ禍もあり閉店が続いていますが、それでも業態にあった物件を見つけるのは難しいのですね。

メニュー

画像

ラーメンは850円で、大きなチャーシューがのっています。

画像

まぜそばも美味しそうです。

画像

券売機で様々なトッピングも選べますので良かったらぜひ!

最後に

画像

ただ、成増はラーメンの激戦区ですから、成増民の胃袋をどれだけ掴めるかは未知数です!オープンが待ち遠しい!

【地域の情報のまとめ】

地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。

地域情報地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由)
成増情報なりますチャット(約1,000名)
下赤塚情報あかつかチャット(100名)
東武練馬情報とうぶねりまチャット(ご参加お待ちしております)
光が丘情報光が丘チャット(80名)
和光情報わこうチャット(100名)
三田線沿線情報上板橋ときわ台中板橋大山下板橋高島平西台蓮根志村三丁目志村坂上本蓮沼板橋本町板橋区役所前新板橋いたばしチャット(100名)

※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。

また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。

この記事を書いた人