今回は熱帯環境植物館にヘラクレスを見に行ったレポートです!

熱帯環境植物館は高島平駅から歩いて5分くらいのところにあります。隣接する焼却施設の熱を利用したプールと熱帯環境植物館が並んでいます。

土日だったからか、キッチンカーが出ていました。

子供はこのクレープトラップに必ず引っかかる💦

入館料は大人260円です。夏休み期間は子供は無料みたいです。ありがたい!

入館してすぐは魚の展示があります。こちらは新しく仲間になった魚。名前はわかりません。

クラゲ水槽もきれいでした。

水槽ゾーンを抜けると熱帯の植物が!

子供は暗くて鬱蒼とした道を歩くのは冒険みたいで楽しいみたいですね。

滝が流れてる!すずし〜!

亀がいました!

足の指がむつ指なので、むっちゃん𓆉

高原エリアはとても涼しい。夏場はここのエリアで涼むのが定番ですね。ちょうど素敵な蘭いていました。

最後に展示がありました。休日の午前中でしたがかなり盛況!

ヘラクレス発見!憧れの昆虫を見れて我が家の子供はとてもうれしそうでした。

ヘラクレス以外にも熱帯のカブトムシやクワガタが見れます!

これは何かな?ゾウみたいに大きいからゾウクワガタかな。

昆虫だけではなく、虫を食べる食虫植物も展示されていました。熱帯の一部の地域は栄養があまりなくって窒素やリン、カリ等を虫から得ている植物がいるんですよね。植物の進化ってすごいな〜。

標本も多数飾ってありましたが、なかなか見ごたえがあります。コーカサスカブトムシとかもいました。
そんな感じで小一時間にわたって高島平熱帯環境植物館で子供と遊んできました。最近は暑い日が続きますので、外で遊べない日はこうした屋内施設は本当にありがたかったりします。

皆さんもよかったら足を運ばれてはいかがでしょうか。
【地域の情報のまとめ】
地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。
地域情報 | 地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由) |
成増情報 | なりますチャット(約1,000名) |
下赤塚情報 | あかつかチャット(100名) |
東武練馬情報 | とうぶねりまチャット(ご参加お待ちしております) |
光が丘情報 | 光が丘チャット(80名) |
和光情報 | わこうチャット(100名) |
三田線沿線情報(上板橋、ときわ台、中板橋、大山、下板橋、高島平、西台、蓮根、志村三丁目、志村坂上、本蓮沼、板橋本町、板橋区役所前、新板橋) | いたばしチャット(100名) |
※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。
また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。