2025年2月富士食品でパンの詰め放題190円に挑戦させて頂きました。子供が調整したのですが楽しそうに7個のパンを190円で購入できました。
場所

場所は川越街道からニトリの看板を背に白子川沿いに少し入ったところになります。
営業時間

営業時間は朝11:00-夜18:00になります。パンの詰め放題は午後14:00頃から始まることが多いみたいです。
お店
外観


お店は工場に併設された小さな販売所といった感じです。手作りのおすすめ商品の掲示がでていますね。季節の商品もあったりして楽しい。

ロールパンや食パンの詰め放題も人気ですよね。

こちらの販売所は工場併設ですので、裏側には搬入口があったりします。こちらは工場感がありますね。
内観

店内にはところ狭しとパンが並んでいます。

どれにすればいいか悩んでしまいますね。
食パン棚

食パンも種類も量も圧倒的です。

惣菜パンも取り揃えられています。個人的にはハムカツは定番ですし、先日は野菜とハムミックスサンドを食べてみたのですがボリューミーで食べ応えがありました。
レジ前セール


レジ前は賞味期限が近いパンが並んでいます。割引率もかなり高いです。
パン詰め放題


パン詰め放題190円にチャレンジしてみました。袋が破けると袋代10円が追加でかかるそうです。

じゃ〜ん、パンを詰めてみました。

全部で7枚。子供がチャレンジしました。

食パンやおやつの菓子パンなどもいくつか購入させて頂きました。
お会計



お会計は現金かペイペイとのことで、今回はペイペイ払い。
都県境
富士食品さんの敷地は都県境に位置していまして、ほとんどの敷地は和光市なのですが、一部成増となっています。
ちなみに、富士食品さんを出て少し左手に行った場所に「都県境」と「区境(板橋区と練馬区)」が交わるほっとスポットがあったりします。川越街道を超えたニトリの敷地から練馬区でいい気がするのですが、何故か練馬区が若干食い込んできています。

お役立ちリンク
【地域の情報のまとめ】
地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。
地域情報 | 地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由) |
三田線沿線情報(上板橋、ときわ台、中板橋、大山、下板橋、高島平、西台、蓮根、志村三丁目、志村坂上、本蓮沼、板橋本町、板橋区役所前、新板橋) | いたばしチャット(180名) |
中板橋情報 | なかいたチャット(募集中) |
上板橋情報 | かみいたチャット(30名) |
下赤塚情報 | あかつかチャット(200名) |
東武練馬情報 | とうぶねりまチャット(50名) |
光が丘情報 | 光が丘チャット(100名) |
和光情報 | わこうチャット(200名) |
成増情報 | なりますチャット(約1,100名) |
※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。
また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。