2025年3月高島平スタンプラリーに参加させて頂きました。高島平タワマン計画により棟下式が行われた高島第七小学校や33街区にある高島平中央商店街、また、最後は赤塚公園を巡ってきました。

りんりんちゃんと赤塚公園のキャラクター。
スタンプラリー


スタンプラリーは高島平の7箇所を巡りながら高島平の魅力を再発見しようという企画になります。7箇所中の5箇所を巡ると景品がもらえるみたいです。
歩いていけるくらいの距離があるので、子供やお年寄りが散歩がてら楽しめそうです。
参加

早速参加してきました。まずはスタートは高島平第七小学校でした。棟下式の日だけスタンプが用意されていました。
高島平図書館


高島平図書館の中にもスタンプがありました。ついでに少し本を読ませて頂きました。
高島平中央商店街

高島平図書館から信号を渡って目の前に中央商店街があります。
子どもたちはおやまの公園で遊ばせて、マツヤさんでちょっと買い物してきました。イチゴ2パック500円で販売されており、今年はイチゴが不作ということもあり1パック400円を切ることすら珍しかったのですが激安でした。パクチー130円や水菜3束100円も激安でした。3月中旬になり春の葉物も少しずつ値段が下がってきましたね。
恵民物産店




恵民物産さんでスタンプラリーついでに中国のおやつや香辛料などを購入させて頂きました。


その後、米のなりますさんやドコモショップ、イレブンさんでスタンプを押して頂きました。
なりますさんは、成増!?とも思いましたが、どうも関係はないそうです。
イレブンさんはさすがに髪を切るわけにもいかず、ハンコを押させて頂きましたが、タワマン計画への反対署名が行われていました。地元の方は複雑な思いですよね。
赤塚公園


最後に赤塚公園の事務所にてハンコを押して頂きゴール!
景品


最後のスタンプを押して頂き、景品のヒノキの携帯スタンドをゲット!!
お役立ちリンク
【地域の情報のまとめ】
地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。
地域情報 | 地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由) |
三田線沿線情報(上板橋、ときわ台、中板橋、大山、下板橋、高島平、西台、蓮根、志村三丁目、志村坂上、本蓮沼、板橋本町、板橋区役所前、新板橋) | いたばしチャット(180名) |
中板橋情報 | なかいたチャット(募集中) |
上板橋情報 | かみいたチャット(30名) |
下赤塚情報 | あかつかチャット(200名) |
東武練馬情報 | とうぶねりまチャット(50名) |
光が丘情報 | 光が丘チャット(100名) |
和光情報 | わこうチャット(200名) |
成増情報 | なりますチャット(約1,100名) |
※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。
また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。