【成増5丁目公園】崖とヒキガエルとムクロジの公園〜もうすぐマンションが裏手に!?〜

斜面で遊ぶ

画像

五丁目公園は崖という地形を活かした公園です。

画像

なかなかの急斜面で足腰が鍛えられます。

画像

崖は一部がむき出しになっており地層が観察できそうです。

画像

木々も無造作に大きくなっている感じがします。

画像

階段もあるので小さい子連れでもお散歩はできます。

画像

けど、こうした崖は流石に小学校高学年にならないと登れないかもしれませんね。ちなみに、ここはかつてはアスレチックがあったそうです。

ヒキガエルとザリガニの穴場

画像

こちらの公園の前にはかつて白子川から高島平に伸びる農業用水路がありました。

画像

その名残となる水路が公園の前にあり、こちらにはザリガニとヒキガエルのオタマジャクシがたくさんいます。

画像

早春に覗き込むとヒキガエルの卵やオタマジャクシが観察できたりします。

BB弾

画像

公園はなぜかBB弾が山のように落ちています。地元の中学生が鉄砲でサバイバルゲームに興じていたというと話をよく聞きます。
片付けてくれないと困ってしまいますね💦

無患子(ムクロジ)と巨大椿

画像

ムクロジってご存知ですか。冬場にオレンジの蝋のような種皮と中に羽子板の材料になる黒い豆が入っている植物です。種皮は石鹸にも使えるみたいです。

画像

ムクロジは木の上の方に固まってできるので、葉が落ちた木にぶら下がっている様子が見て取れます。

湖池屋

画像

公園の眼の前は湖池屋の本社があります。ちなみに、湖池屋の敷地は白子川が整備される前の流路だったりします。なので、湖池屋の敷地は一部が和光市になっていたりします。

遊ぶ上での注意

画像

こちらの公園はの北側の斜面なので苔が生えていたりして、ツルツルしている部分があります。遊ぶ際はお気をつけください。

画像

また、かなりの傾斜になっています。こちらの木などは斜面に育っているのですが根がむき出しになっていて少し危ないですね。

秘密の通路

画像

公園の裏手には秘密の通路があります。崖を登ったところに細い通路があり、公園の反対側に出られます。

マンション建設中

画像

ちなみに、現在は公園の裏手にマンションが建設中です。南側に大きな建物が立つので公園が更に湿度が高くなり滑りそうです。

最後に

画像

成増五丁目公園は駅から離れており、また、崖ということもありますのでなかなか行く機会が少ないかもしれません。

画像

ただ、よくよく見ると豊かな自然があったりしますし、地形も面白い気がします。近くに成増露頭がありましたし、ここも観察すると何か地形の勉強になるかもしれません。

画像

みなさんもよかったら成増の穴場公園の成増五丁目公園を訪れてみてはいかがでしょうか。

【地域の情報のまとめ】

地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。

地域情報地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由)
成増情報なりますチャット(約1,000名)
下赤塚情報あかつかチャット(100名)
東武練馬情報とうぶねりまチャット(ご参加お待ちしております)
光が丘情報光が丘チャット(80名)
和光情報わこうチャット(100名)
三田線沿線情報上板橋ときわ台中板橋大山下板橋高島平西台蓮根志村三丁目志村坂上本蓮沼板橋本町板橋区役所前新板橋いたばしチャット(100名)

※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。

また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。

この記事を書いた人