2025年6月スキップスクエアに出店された「OKRDONUTS」さんでおからドーナツ(1個200円)を購入させて頂きました。

2025年6月スキップスクエアに出店された「OKRDONUTS」さんでおからドーナツ200円を購入させて頂きました。なりますチャットでもたびたび話題になっていたので、やっと購入できました。オーナーにも創業の経緯などお話を伺わせて頂きました。
※取材させて頂きありがとうございました。

portrait

おからドーナツ

hdr
hdr

OKR DONUTSさんは、「スキップスクエア」などで移動販売を行っているおからドーナツの専門店です。「青ばと豆」のおからを使用しており、ヘルシー志向の方にも人気があります。

名称 OKR DONUTS(オーケーアールドーナツ)
創業2011年頃(東日本大震災の後)
住所〒175-0094 東京都板橋区成増2丁目19−6
電話番号移動販売につき不明
成増での出店日主に第2・第4金曜日
サイトインスタグラム
※出店日等が掲載されています。

おからドーナツ1個200円を購入

hdr
hdr

以前からおいしいとの口コミを伺っていたおからドーナッツをやっと購入することができました。国産有機栽培の青大豆のおからと豆乳を使用しているため、ヘルシーなドーナッツなので健康志向の方やドーナッツの油が苦手な方などにも良さそうですね。

販売されているおからドーナッツですが、会津豆腐の名店の「玉梨とうふ茶屋」から仕入れているそうです。

「玉梨とうふ茶屋」さんは、福島県奥会津金山町にある「玉梨とうふ茶屋」は、湧き出る「奥会津百年水」と、地元で栽培される「幻の青ばと豆」(枝豆の一種)を使った豆腐で有名な豆腐店です。その豆腐作りの過程で出る豆乳と雪花菜(おから)を贅沢に使用して作られたのが「雪花菜ドーナツ」です。福島県観光みやげひんコンクール県知事賞も受賞しており、地元の特産品として愛されています。

portrait

オーナーはもともとはサラリーマンをされていたそうですが、2011年3月11日の東日本大震災を受けて自分にも被災地の方々のために何かできないかという想いがこみあげてきて、当時は原発の関係で風評被害に苦しむ会津で作られていた「おからドーナッツ」の販売を始めたそうです。

成増では10年以上にわたって販売を続けており、もともとはダイエー成増店で販売していたそうですが、ダイエー成増店の閉店後はスキップスクエアを運営者さんからお声がけ頂き、現在の場所に出店しています。

portrait

お客さまの8割はリピーターの常連さんとのことで、成増の地域の方々にも愛されていたりします(なりますチャットでもたまに話題になるので気になっていました)。

オーナーも、地域の方が足を運んでくださるとともに、店頭でお客さんと言葉を交わすことで元気を頂けるとのことでした。

hdr

おからドーナッツは、冷めても美味しく、翌日の朝食としても楽しめるほど食感や味が良いと評判です。

家に帰ってから食べる際は少しオーブントースターで1~2分程度焼くと表面がカリっとしてさらにおいしくなるそうです。

hdr

主に第2,第4金曜日に出店されることが多いそうですが、詳細はインスタなどをご確認頂くといいかと存じます。移動販売のため、出会えた際には「ラッキー!」と感じるような特別感があります。その分、購入できる機会が貴重かもしれませんね。

さいごに

portrait

青ばと豆のおからを使用しているため、一般的なドーナツに比べて罪悪感が少なく、健康志向の方にもおすすめです。実際食べてみましたが優しい甘みがあり、油が苦手な我が家の子供もペロリと1個食べていました。

みなさんもよかったら足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

お役立ちリンク

この記事を書いた人