板橋区は大山、上板橋、高島平と大型のタワーマンションの建設を伴う再開発を計画していますが、今回は「板橋駅西口」の再開発を記事にしてみようと思います。


こちらがJR埼京線の板橋駅になります。


板橋駅西口を出るとロータリーがあり、その横に再開発中の「板橋駅西口A地区」と「板橋駅西口B地区」があります。
再開発の区域


板橋駅前公園に地区計画案内板が掲示されていましたが、水色部分が「板橋駅西口A地区」で紫色が「板橋駅西口B地区」なります。
再開発の現場
A地区


こちらが「板橋駅西口A地区」となり、該当する地域はフェンスで覆われ、取り壊しを待つばかりとなっています。



周辺を少し散策してみましたが、人の気配のなくなった建物というのはがらんとしていますね。



部分的にですが解体工事が始まっていました。


商店街の街頭ですは解体されずに残存するのですかね。



いろんな店舗の看板がフェンスの内側に見えています。



フェンスには移転した店舗の案内がいたるところに張り付けてありました。「鯛塩そば緑」、「ルビアン」、「理容室アイリ―」の名前がありました。
B地区



こちらは再開発のB地区になっています。立ち退きは完了し、あとは解体を待つのみとなっています。
完成図

再開発の計画については板橋区のHPに関連資料が掲示されていました。
当地区では戦後、土地区画整理事業が行われましたが、土地が細分化し、小規模な飲食・サービス系の店舗併用住宅が大半を占めています。また、建築物の老朽化が進んでおり、住環境や耐震性に問題をかかえています。周辺の開発が進む中で、当地区の現況土地利用は、JR板橋駅前のポテンシャルを十分に活かされていないと言えます。 板橋区
高度成長期にできた老朽化が進む街を、安全・安心の観点や土地の効率的・効果的な観点から行政が音頭を取り、地域の方々にとって住み良いJR板橋駅前を作るということなのですね。
地域への説明
板橋駅西口駅前広場の整備計画に関する説明会が2025年7月24,25日に開催されるようです。
お役立ちリンク
【地域の情報のまとめ】
地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。
地域情報 | 地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由) |
成増情報 | なりますチャット(約1,000名) |
下赤塚情報 | あかつかチャット(100名) |
東武練馬情報 | とうぶねりまチャット(ご参加お待ちしております) |
光が丘情報 | 光が丘チャット(80名) |
和光情報 | わこうチャット(100名) |
三田線沿線情報(上板橋、ときわ台、中板橋、大山、下板橋、高島平、西台、蓮根、志村三丁目、志村坂上、本蓮沼、板橋本町、板橋区役所前、新板橋) | いたばしチャット(100名) |
※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。
また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。