今回は板橋区の十景にも選定されている「赤塚の溜池公園」の魅力を周辺施設も交えてご紹介していきます。
赤塚溜池公園


板橋十景の一つに数えられる「赤塚溜池公園」。かつて農業用水として使われていた溜池を中心に広がる、緑豊かな憩いの場です。
名称 | 赤塚溜池公園 |
場所 | 〒175-0092 東京都板橋区赤塚5丁目35−27 |
アクセス | 都営三田線西高島平駅下車15分 |
電話番号 | 0335792525 |
リンク | 赤塚溜池公園|板橋区公式ホームページ |
公園施設
溜池



池の中心に位置する島は松の木が植えてあるのですが、夏場になると葛(くず)のつるに覆われて鬱蒼としています。地域の子供には「トリケラトプス」に見えることから、恐竜島と呼ばれることもあるとか。


晴れた日には釣り人が沢山います。鯉、鮒、ハヤなどが釣れます。手長海老やアメリカザリガニがいますし、春先にはヒキガエルが産卵に来たりします。あと、夏が過ぎた頃にはハリガネムシに寄生されたカマキリも見かけたりします。
釣りの対象としてはヘラブナが一番人気だそうで、ヘラブナの稚魚の放流なども行っているそうです。ただ、放流するとどこからともなくサギがやってきて、根こそぎ食べてしまうそうです。ヘラブナは人間だけではなく、鳥にも人気みたいですね。
梅林



園内には約200本の梅の木が植えられており、早春には美しい梅の花が咲き誇り、多くの人で賑わいます。毎年3月上旬には梅まつりも開催され、地域に愛される名所となっています。紅白の梅が咲き乱れる景色はとても綺麗です。
雑木林(赤塚城址)

ため池の隣には雑木林があり様々な生き物が住んでいます。コクワガタやカブトムシなんかもいたりします。夏の樹液酒場はかなり盛況です。
赤塚城址



雑木林の階段を登ると赤塚城址があり、「武蔵千葉氏と赤塚城址」という案内板と碑が立っています。ただ、今では城址周囲の空堀くらいしか痕跡はなく、草原が広がっていて、子どもたちが虫取りに興じています。
遊具




アスレチックでは子どもたちがワイワイと遊んでいます。他にも様々な遊具があります。砂場は藤棚の影になっているので日差しを遮ってくれます。
豆知識:赤塚溜池公園の歴史

溜池公園はもともとは徳丸田んぼに水を供給する溜池でした。戦前から緑地化計画があったそうですが、第二次世界大戦やその後の復興機は未整備の状態が続きました。

その後少しずつ緑地化が進み、地域の方々の憩いの場となっていきました。

かつては農業まつりも赤塚溜池公園のそばで行われていたとか。

1972年になると郷土資料館が、1979年には美術館が設立され、今の溜池公園の姿が出来上がってきました。
周辺施設
板橋区立郷土資料館



同じ敷地内にいたばし郷土資料館があり、板橋区の歴史を展示しています。豪農の家屋が保存されています。千歯こきや唐箕(とうみ)といった農具も人気です。


季節によって様々な展示が行われています。写真は端午の節句前なので兜や鍾馗様が飾られています。


旧田中邸は茅葺屋根になっており軒下には蟻地獄がいたりします。春にはニリンソウが花を咲かせていたりもします。
板橋区立美術館



同じ敷地内に板橋区立美術館も併設されています。なんとなく穴場感があります。時期によって、「ボローニャ国際絵本原画展」をはじめとする様々な絵画展や区内の学校展覧会の優秀な美術品が展示されたりしています。

様々なワークショップも開催されていますので、よかったらぜひ!

目の前のバス停てはヤギさんとソフトクリームが観光客を楽しませてくれます。
赤塚トンボ池



トンボやヒキガエルの繁殖する小さな池です。3月頃にヒキガエルで池が埋め尽くされる様子は圧巻です。

4月に入ると池には大量のヒキガエルのオタマジャクシがいます。


最近はアメリカザリガニが大繁殖してしまい、駆除が急務となっています。板橋水と緑の会が管理しています。ボンディア活動に参加してくれる方を募集していますので、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。
周辺施設
東京大仏(浄蓮寺)


東京大仏で有名な浄蓮寺も赤塚溜池公園から少しゆるやかな坂を登ると到着します。
赤塚植物園


乗蓮寺さんから1分ほどの所には赤塚植物園があります。季節の花が咲き、5月の新緑の季節にはグリーンフェスタが開催されます。
最後に


赤塚溜池公園は地域の老若男女が集う公園です。ため池で釣りをしたり、梅林を愛でたり、郷土資料館や美術館を観光したり、アスレチックで遊んだり、どんぐりを拾ったりと、様々な楽しみ方があります。ぜひ一度足を運んではいかがでしょうか☺
おまけ:ボール遊びができる場所
赤塚溜池公園の横の空き地ですが、ボール遊びができる施設が建設予定となります。
おまけ:板橋十景


赤塚溜池公園周辺は板橋十景に選定されています。
お役立ちリンク
【地域の情報のまとめ】
地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。
地域情報 | 地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由) |
三田線沿線情報(上板橋、ときわ台、中板橋、大山、下板橋、高島平、西台、蓮根、志村三丁目、志村坂上、本蓮沼、板橋本町、板橋区役所前、新板橋) | いたばしチャット(180名) |
中板橋情報 | なかいたチャット(募集中) |
上板橋情報 | かみいたチャット(30名) |
下赤塚情報 | あかつかチャット(200名) |
東武練馬情報 | とうぶねりまチャット(50名) |
光が丘情報 | 光が丘チャット(100名) |
和光情報 | わこうチャット(200名) |
成増情報 | なりますチャット(約1,100名) |
※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。
また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。