【グリーンフェスタ2023】赤塚植物園のグリーンフェスタに雨の中、子供と参加してきました。

今回は2023年5月13,14日に赤塚植物園にて開催されたのグリーンフェスタに参加してきました。

画像

今年は週末が雨模様だったので例年に比べるとかなり人手が少なかった印象でした。おそらく例年の1/3以下ではないでしょうか。

画像

赤塚植物園の入り口には素敵なデザインのグリーンフェスタの文字が。

画像

園内に入ると出店がありました。ただ、15時ころには既に閉店ムードでした。

画像

グリーンフェスタの5月13日のマップです。雨だったので屋外のコンサート・イベントは中止となっていました。

画像

お客さんはまばらですが園内のバラがちょうど見頃になっておりすごい迫力でした。

画像

まずは入り口でクイズラリーの紙を頂いて子供と一緒に謎解きをしました。

画像

賞品はキンギョソウの種!

画像

次は鉢に絵を描いたり、キーホルダーに押し花を入れたりする工作に参加しました。

画像

娘がキーホルダーを作りたいということだったので300円で作りました。5分くらいで出来ました。キーホルダーは母の日のプレゼントにするそうです。

画像

次は階段を登り欅広場に移動してマグネットとキーホルダー作りに参加しました。

画像

小学生と幼稚園児で仲良く並んで工作をしていました。空いていたので係りの方が色々と教えてくださり、子どもたちもとても楽しそうにしていました。

画像

工作場所のちょうど裏手にあったうずらの卵で作ったプリンを販売するテントに訪れました。

画像

プリンは430円とちょっと高い感じがしますが、うずらの小さな卵をふんだんに使っているそうで、鶏卵とは少し違うみたいです。どんな味かと思い一つ購入してみました。

画像

こちらがうずらだそうです。カワイイ!
こちらの店舗では将来的に板橋でうずら農場を作り、区内で地産地消を目指すそうです。

画像

赤塚のカフェも出店されていました。こちらではシフォンケーキ500円を購入しました。

画像

次に農業園に移動しました。

画像

こちらでは1人200円でクラフト体験をさせていただきました。

画像

様々な種子や植物でリースや花束を作ることができました。

画像

なんの種かな〜。

画像

また、収穫体験も行われていました。例年はどのイベントも待ち時間があったり整理券が必要だったりするのですが、今年は全く並ぶことなく様々なイベントに参加することができました。

雨降りでグリーンフェスタに行こうかどうしようかな〜と思いましたが、めちゃめちゃ空いていたので穴場でした!参加してよかった!

【地域の情報のまとめ】

地域情報を地域ごとにまとめています。気になる地域をクリックしてみてください。また、地域情報は地域のチャットルームが一番早く情報をゲットできたりしますので、よかったら、ご参加ください(無料で、入退室自由です)。

地域情報地域のLineチャットルーム(無料、入退室自由)
三田線沿線情報上板橋ときわ台中板橋大山下板橋高島平西台蓮根志村三丁目志村坂上本蓮沼板橋本町板橋区役所前新板橋いたばしチャット(180名)
中板橋情報なかいたチャット(募集中)
上板橋情報かみいたチャット(30名)
下赤塚情報あかつかチャット(200名)
東武練馬情報とうぶねりまチャット(50名)
光が丘情報光が丘チャット(100名)
和光情報わこうチャット(200名)
成増情報なりますチャット(約1,100名)

※チャットルームを作成して欲しい地域がありましたら、ご連絡頂ければ作成いたします(リソースの関係で皆さんの声を受けて少しずつ増やしております)。

また、みなさまからの地域情報やご意見・ご提案なども、お問合せフォームからお願いいたします。

この記事を書いた人